田圃を楽しむ/2011-03-13
田圃を楽しむ-9。
- 03月13日
早めの荒代かき、その後入水。
3月11日に発生した巨大地震発生時、愛知県からの帰り道で、東名高速の御殿場インター手前にいました。そして地震により東名高速が通行不能となり、国道138号線から、箱根を越え、国道1号線で家に向かうも、午後の9時にやっと小田原に着く状態で、とても家にはたどり着く状態では有りませんでした。そして12日午前1時30分、やっと茅ヶ崎に着き、そこで一泊と言う事になりました。車に乗ってほぼ12時間、疲れ果てました。それにしても大変な大惨事で、日が建つにつれてその被害の大きさが分かり始めてきています。
そして12日アクアラインは通行止めが続き、やっと動き出した東京湾フェリーで帰宅する事が出来ました。午後6時30分でした。地震の甚大さを考えると、帰られただけでも良いと考えています。
そんな中、田圃の荒代かきを実施してしまいました。そしてそれが終わった所で、早速入水です。
これで後は特に高い部分をレーキで均して、多少の均平化をはかり、水の量を見ながら1ヶ月程度放置することにしています。畔の方は上側の肩の部分に多少のヒビ割れが有りますので、日にちを見て、直す事にしています。